学校紹介
		
	みんなの疑問
 
		 
		
		
	 
			 
			
		- 【寮】学生寮はありますか?
- 【Uターン】卒業したら、地元に戻って就職したいのですが大丈夫?
- 【服装】服装について校則はありますか?
- 【食堂】食堂はありますか?
- 【アルバイト】アルバイトはできますか?
- 【バイク・自転車】バイクや自転車で通学してもいいですか?
- 【登下校時間】学校は、だいたい何時から何時までですか?
- 【授業時間】授業は1時限何分?何時限まであるのですか?
- 【休日】土日は休み?夏休みはどれくらい?
- 【施設利用】放課後に教室や設備を使って練習できますか?
- 【クラブ活動】クラブ活動はありますか?
- 【海外研修】海外研修は、全員参加ですか?
- 【男女比率】 学生の男女の割合はどのくらいですか?
- 【手荒れ】理容師・美容師の仕事は手荒れのケアが大変ですか?
- 【左利き】左利きでも理容師・美容師になれますか?
- 
			【寮】学生寮はありますか?
- 
学校専用の寮はありませんが、提携している学生会館やマンションの部屋に入室できます。
 (学生会館・マンション所定の賃料は発生します)。
 家具付きの個室ですので、すぐに生活を始めることができます。
 学生会館には、館長夫婦が常駐し、朝食・夕食がつくのでなにかと安心です。
 急病や不在時の宅配便の受け取りなども対応しています。
 ○アマリビへの通学に便利な学生会館(体験宿泊も可能)
 ■事業主:株式会社共立メンテナンス
 ■ホームページ http://www.gakuseikaikan.com
 ■パンフレット請求/お問い合わせ:0120-805-103
 また学生マンションでは、24時間体制で一人暮らしをサポートしてくれる学生マンションです。
 「鍵がない」「水道の具合がおかしい」など、あらゆるトラブルに対応しています。
 他の専門学校生や大学生などの同年代の入居者とのコミュニケーションも自然と生まれるようです。
 安心して快適な一人暮らしをすることができますよ。
 ○アマリビへの通学に便利な学生マンション(見学も可能)
 ■事業主:株式会社学生情報センター
 ■ホームページ:http://749.jp
 ■パンフレット請求/お問い合わせ:0120-749-550
- 
			【Uターン】卒業したら、地元に戻って就職したいのですが大丈夫?
- 
大丈夫です。アマリビには、毎年、全国のヘアサロンからの求人があります。
 関西以外のヘアサロンのオーナーからの依頼で学生を紹介することもよくあります。求人に関する情報は、 地方の学生よりも多く集まると言えます。
- 
			【服装】服装について校則はありますか?
- 
服装、ヘアスタイル、アクセサリーについての規則はありません。
 実習に差し支えるような場合は注意しますが、基本的には個性を大事に育てたいと考えています。
- 
			【食堂】食堂はありますか?
- 
学校内に食堂はありません。
 お弁当持参か、外食または学校の隣にはコンビニエンスストア、商店街や、バーガーキング、ドトールコーヒーなどを利用する学生がほとんどです。
- 
			【アルバイト】アルバイトはできますか?
- 
学業に支障のない範囲で、アルバイトはできます。
 遠方からの学生には、生活環境に慣れてからの方が良いと指導しています。
- 
			【バイク・自転車】バイクや自転車で通学してもいいですか?
- 
はい、問題ありません。交通安全には十分注意してください。
 校舎の近くに市営駐輪場があり、駐輪場と契約して利用することができます。
 (学校は駅前ですので、徒歩でも通学には便利です)
- 
			【登下校時間】学校は、だいたい何時から何時までですか?
- 
登校 9:30
 授業開始 9:30~
 昼休み 12:10~13:00
 授業終了 16:00
 ホームルーム 16:10~
- 
			【授業時間】授業は1時限何分?何時限まであるのですか?
- 
1時限:50分
 午前:3時限 午後:3時限
 休憩:10分(実習の場合は変わることがあります)
- 
			【休日】土日は休み?夏休みはどれくらい?
- 
土・日・祝日は休みです。
 夏期休暇:約1ヶ月
 冬期休暇:約2週間
 春期休暇:約2週間
- 
			【施設利用】放課後に教室や設備を使って練習できますか?
- 
できます。
 担任の先生の許可を得てから利用してください。
- 
			【クラブ活動】クラブ活動はありますか?
- 
学校が義務付けているものはありません。
 学生が自主的に集まって活動することはあります。
- 
			【修学旅行】修学旅行は、全員参加ですか?
- いいえ、希望者のみ参加です。費用は別途かかります。
- 
			【男女比率】 学生の男女の割合はどのくらいですか?
- 男性20~30%、女性70~80%です。
- 
			【手荒れ】理容師・美容師の仕事は手荒れのケアが大変ですか?
- 個人差があり、一概には言えませんが、個人のケアで対応できることがほとんどです。 サロンよっては手袋装用のところもあります。
- 
			【左利き】左利きでも理容師・美容師になれますか?
- 
はい。左利きでも問題なく理容師・美容師になれます。
 昔は、右利きに直してもらいたいと言われることがありましたが、今は、左利きの理美容師さんはたくさんいます。